2018年5月20日日曜日
エネルギーup!お知らせも
今朝は、スーリヤナマスカーラ
(太陽礼拝)で、
全身の活性化を味わいました。
前屈・後屈の動きを繰り返し、
背骨を刺激することで、
自律神経が整い、
朝の身体を、シャンと目覚めさせ、
呼吸を通じて、
エネルギーが、身体に循環していくイメージです。
09:15~10:00
今朝のレッスンは、
八幡福祉館にて・・・・。
皆さん、1日“明るい気持ち”
で過ごせますように。
八幡福祉館からお知らせがありました
八幡福祉館の駐車場は、
もともと、スペースが狭いうえに、
他のグループの方々の、
大きな荷物の搬入・準備などに使用するため、
『空いている場合でも、終日
一般利用者は、使用出来ません』
との連絡を受けましたので、
八幡福祉館へ、車で参加される方は、
昼夜に関わらず、
近くのコインパーキングのご利用をよろしくお願いいたします。
m(__)m
✩
✩
公共の場所は、
それぞれの場所でのルールがあり、
不自由をおかけしてしまうことも、多々あるかもしれませんが、
ご協力のほど、よろしくお願いします。
毎週、同じ時間に使用させていただく場所があること、
皆さんとヨガの時間を共有出来ることに、感謝の日々です。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
2018年5月17日木曜日
ピカイチお奨めです
昨夜はサンエールにて、
様々なアーサナを、呼吸とともに、
19:00~ リラックスクラス
20:15~ 安眠クラス
それぞれ、
1日の締めくくりを整えつつ、
レッスンを終了しました。
✩
✩
レッスン開始前、
部屋の掃除とともに、隅々までスプレー除菌している、
すっかりお馴染み、
“オキシリンクSP!”
消臭ミストを、
改めてご紹介です!

除菌・消臭に優れていますし、
安心・安全は、既に立証済みですので、
毎回使用しています。
ノロウィルスや、インフルエンザにも対応し、
しかも、野菜・果物の除菌にも使える優れものです。
ヨガマットにも、
シュッと吹き付けてスッキリ・・・。
詳しい内容はこちらをご覧ください!
☟
http://oxilink-sp.com/
レッスン会場には、毎回置いてありますので、
ご自分のマットに試したい方は、
いつでも、シュッ~と、お使い下さいね。
ピカイチお奨め商品です。
✩
✩
週末は、
18日(金) 19:00~
20日(日) 09:15~
八幡福祉館にてレッスンします。
サークルヴァ―ユのレッスンは、
●アーサナ
●呼吸
●瞑想
をおこないながら、
心身を健やかに保ってゆきます。
ポーズをとりながら、
筋肉のバランスを整え、
自身の心と身体のバランスにも気づき、
より良い状態を目指します。
疑問・ご質問など、いつでもどうぞ。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
様々なアーサナを、呼吸とともに、
19:00~ リラックスクラス
20:15~ 安眠クラス
それぞれ、
1日の締めくくりを整えつつ、
レッスンを終了しました。
✩
✩
レッスン開始前、
部屋の掃除とともに、隅々までスプレー除菌している、
すっかりお馴染み、
“オキシリンクSP!”
消臭ミストを、
改めてご紹介です!

除菌・消臭に優れていますし、
安心・安全は、既に立証済みですので、
毎回使用しています。
ノロウィルスや、インフルエンザにも対応し、
しかも、野菜・果物の除菌にも使える優れものです。
シュッと吹き付けてスッキリ・・・。
詳しい内容はこちらをご覧ください!
☟
http://oxilink-sp.com/
レッスン会場には、毎回置いてありますので、
ご自分のマットに試したい方は、
いつでも、シュッ~と、お使い下さいね。
ピカイチお奨め商品です。
✩
✩
週末は、
18日(金) 19:00~
20日(日) 09:15~
八幡福祉館にてレッスンします。
サークルヴァ―ユのレッスンは、
●アーサナ
●呼吸
●瞑想
をおこないながら、
心身を健やかに保ってゆきます。
ポーズをとりながら、
筋肉のバランスを整え、
自身の心と身体のバランスにも気づき、
より良い状態を目指します。
疑問・ご質問など、いつでもどうぞ。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
2018年5月15日火曜日
チューニング
若葉のつややかな緑が、目に眩しいですね。
(爽やか!)
5月は、過ごしやすい季節、
と同時に、ストレスも溜まり易い時期と言われます。
新年度が始まり、
無我夢中に頑張った疲れが、
緊張が解れてきた今頃になって、出てくるようです。
新しい環境には慣れてきたものの、
また、新たな問題も抱えてしまう。
結果、スムーズに眠れない、
など、様々です。
✩
✩
例えば、
楽器が、美しい音色を奏でるために、
チューニングをおこなうように、
少し立ち止まって、
自身の身体と心のチューニングも調整しましょう。
✩
✩
今日の甲東福祉館レッスン、
10:00~
19:00~
仰向けのアーサナ、
キツイ時は、
無理に上体を起こす必要はなく、
手足の負荷だけでも充分なのです。
腰・背中の緊張を保ちつつ、
手足の負荷のみに心を向けて、
手足を解放した瞬間から、
また、長い息で身体を戻してゆきます。
全身脱力している時は、
(休んでいる私)までも、意識を向けて、
繰り返しおこないました。
最後の、
呼吸法も、それぞれ丁寧に。
レッスンの時間は、
感じる力を深めること、
そして手放す事を、
同時に身につけるひとときと言えます。
✩
✩
さて、
明日16日(水曜日)は、
サンエール5F和室にて、レッスンをおこないます。
19:00~
20:15~
今週木曜日は休みです。
お間違いなく。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
(爽やか!)
5月は、過ごしやすい季節、
と同時に、ストレスも溜まり易い時期と言われます。
新年度が始まり、
無我夢中に頑張った疲れが、
緊張が解れてきた今頃になって、出てくるようです。
新しい環境には慣れてきたものの、
また、新たな問題も抱えてしまう。
結果、スムーズに眠れない、
など、様々です。
✩
✩
例えば、
楽器が、美しい音色を奏でるために、
チューニングをおこなうように、
少し立ち止まって、
自身の身体と心のチューニングも調整しましょう。
✩
今日の甲東福祉館レッスン、
10:00~
19:00~
仰向けのアーサナ、
キツイ時は、
無理に上体を起こす必要はなく、
手足の負荷だけでも充分なのです。
腰・背中の緊張を保ちつつ、
手足の負荷のみに心を向けて、
手足を解放した瞬間から、
また、長い息で身体を戻してゆきます。
全身脱力している時は、
(休んでいる私)までも、意識を向けて、
繰り返しおこないました。
最後の、
呼吸法も、それぞれ丁寧に。
レッスンの時間は、
感じる力を深めること、
そして手放す事を、
同時に身につけるひとときと言えます。
✩
✩
さて、
明日16日(水曜日)は、
サンエール5F和室にて、レッスンをおこないます。
19:00~
20:15~
今週木曜日は休みです。
お間違いなく。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
2018年5月12日土曜日
日々実感します
昨日、
いつもより早めに八幡福祉館へ着くと、
隣の部屋の演歌の方々は、
発声練習の真っ最中でした。
あぁ~あ~あ~
うぅ~う~う~
あえいおう~
転調しながら、声を出すアレです。
(面白いわぁ)
なるほど、いつも熱心に、
先生の到着まで自主練、というわけですね。
人生の先輩方の声はパワーがあります。
18:00、おもむろに演歌先生到着、
坊主スタイルの男性です。
(演歌先生?柔道先生という感じ)
(失礼💦とても優しそうな先生です)
さぁ、演歌レッスンの始まり~。
こぶしを効かせて、何回も同じところを納得するまで繰り返し、
テープを止めたり、再生したり・・・。
(演歌のこだわりね)
✩
✩
こちらも、準備を進め、
換気、掃除、スプレー消毒・・・。
レッスン内容に目を通し。
急な階段を上がって、
皆さん集まってくださり、
ドアも閉め、
ふ~っと、ひと呼吸、
19:00
窓から覗く夕陽の、たそがれとともに、
こちらのレッスンも始まりました。
そうです、隣の部屋から聞こえる、
うっすらと演歌のBGMの中でです。
さぁ、
今日1日の緊張を解いて、スタート、
腰を伸ばして、リラックスしながら、
徐々に下半身、上半身、
全身へと動かし、
19:30どうやら、演歌は終了。
一気に静けさが・・・。
(さようなら~)
ヴァ―ユレッスンはさらに続きます。
立位は、繰り返しをおこなわず、
様々、連続して動いてみました。
前屈パーダハスタアーサナ、
椅子のスクワット、
左右片足バランス、
後屈、アルダチャクラアーサナ、
最後は再び仰向けで、開脚も。
終了後、
参加されたお一人が、
「え!演歌聞こえてましたっけ?」
と、仰って、ビックリでした。
凄い、集中されていたのですね~。
どんな場所でも、自分の世界に入れる、
自身の身体・心にのみ意識を向ける、
素晴らしい!と感じました。
公共の場所でのレッスンは、
様々な出来事があり、刺激的???
ハプニングもまた、良しとしましょう。
日々、
サークルレッスンご参加の方々に、
支えられていると、実感します。
m(__)m
✩
✩
さて、
明日は母の日です。
感謝の一日を!
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
いつもより早めに八幡福祉館へ着くと、
隣の部屋の演歌の方々は、
発声練習の真っ最中でした。
あぁ~あ~あ~
うぅ~う~う~
あえいおう~
転調しながら、声を出すアレです。
(面白いわぁ)
なるほど、いつも熱心に、
先生の到着まで自主練、というわけですね。
人生の先輩方の声はパワーがあります。
18:00、おもむろに演歌先生到着、
坊主スタイルの男性です。
(演歌先生?柔道先生という感じ)
(失礼💦とても優しそうな先生です)
さぁ、演歌レッスンの始まり~。
こぶしを効かせて、何回も同じところを納得するまで繰り返し、
テープを止めたり、再生したり・・・。
(演歌のこだわりね)
✩
✩
こちらも、準備を進め、
換気、掃除、スプレー消毒・・・。
レッスン内容に目を通し。
急な階段を上がって、
皆さん集まってくださり、
ドアも閉め、
ふ~っと、ひと呼吸、
19:00
窓から覗く夕陽の、たそがれとともに、
こちらのレッスンも始まりました。
そうです、隣の部屋から聞こえる、
うっすらと演歌のBGMの中でです。
さぁ、
今日1日の緊張を解いて、スタート、
腰を伸ばして、リラックスしながら、
徐々に下半身、上半身、
全身へと動かし、
19:30どうやら、演歌は終了。
一気に静けさが・・・。
(さようなら~)
ヴァ―ユレッスンはさらに続きます。
立位は、繰り返しをおこなわず、
様々、連続して動いてみました。
前屈パーダハスタアーサナ、
椅子のスクワット、
左右片足バランス、
後屈、アルダチャクラアーサナ、
最後は再び仰向けで、開脚も。
終了後、
参加されたお一人が、
「え!演歌聞こえてましたっけ?」
と、仰って、ビックリでした。
凄い、集中されていたのですね~。
どんな場所でも、自分の世界に入れる、
自身の身体・心にのみ意識を向ける、
素晴らしい!と感じました。
公共の場所でのレッスンは、
様々な出来事があり、刺激的???
ハプニングもまた、良しとしましょう。
日々、
サークルレッスンご参加の方々に、
支えられていると、実感します。
m(__)m
✩
✩
さて、
明日は母の日です。
感謝の一日を!
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
2018年5月10日木曜日
大きなリラックスへ
連休明け、今週のレッスンは、
関節周りを、特に丁寧にと、
意識しながら動かし、
筋肉も活性化するイメージで、
動かしてゆきました。
呼吸も丁寧に、ゆっくりと・・・。
「久しぶりにスッキリしました。」
「肩が解れました。」
「自分なりの力加減で出来ました。」
など、嬉しい感想もいただきました。
それぞれの皆さんが、
しっかり“今ここ”に、
気持ちを向けながら、
集中の時間を過ごされ、
より良い方向へと、
バランスを取り戻された結果と思います。
セーツバンダアーサナ
(気持ち良いなぁ!)
ヨガは、気軽に参加出来る反面、
有害事象が起こりやすい、とも言われます。
全てに頑張りすぎてしまうと、
身体も悲鳴を上げてしまい、
筋肉痛、筋を痛めたり・・・
と、なってしまうことも。
今の身体の状態を、冷静に見つめ、
ほどほどの力加減、
心地良い動きを心掛けます。
✩
ヨーガな時間は、
アーサナをおこないながら、
自然に、自身の身体へと意識が向かい、
集中力もアップしてゆきます。
心のバランスを取り戻し、
物事を前向きにしてゆく調和効果、
そして、
大きなリラックスへと繋がります。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
関節周りを、特に丁寧にと、
意識しながら動かし、
筋肉も活性化するイメージで、
動かしてゆきました。
呼吸も丁寧に、ゆっくりと・・・。
「久しぶりにスッキリしました。」
「肩が解れました。」
「自分なりの力加減で出来ました。」
など、嬉しい感想もいただきました。
それぞれの皆さんが、
しっかり“今ここ”に、
気持ちを向けながら、
集中の時間を過ごされ、
より良い方向へと、
バランスを取り戻された結果と思います。
セーツバンダアーサナ
(気持ち良いなぁ!)
ヨガは、気軽に参加出来る反面、
有害事象が起こりやすい、とも言われます。
全てに頑張りすぎてしまうと、
身体も悲鳴を上げてしまい、
筋肉痛、筋を痛めたり・・・
と、なってしまうことも。
今の身体の状態を、冷静に見つめ、
ほどほどの力加減、
心地良い動きを心掛けます。
✩
ヨーガな時間は、
アーサナをおこないながら、
自然に、自身の身体へと意識が向かい、
集中力もアップしてゆきます。
心のバランスを取り戻し、
物事を前向きにしてゆく調和効果、
そして、
大きなリラックスへと繋がります。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
2018年5月6日日曜日
朝のヨガ・イキイキと
八幡福祉館Bにて、
日曜日朝のヨガ、終了しました。
連休最終日という事で、
他のグループはお休みらしく、
福祉館は、ヴァ―ユのみの空間となりました。
和室一杯にマットが並び、
狭い場所、空間、少し窮屈?
また、ある時は、
広~い空間でのレッスン、
それぞれ、どんな場合でも、
自分なりに、集中しながらの時間を過ごす事が出来る、
ヨーガの素晴らしいところです。
☼
☼
午前中に身体を動かすことで、
全身の目覚めを促し、
内臓の働きも、
また、気持ちも活性化してゆき、
自律神経を整えてゆくイメージです。
スッキリと、頭も冴えて、
深く長い、鼻呼吸をおこなうことで、
気持ちも明るくなります。
今日1日、
そして、また、
明日から活き活きと過ごせますように!
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
日曜日朝のヨガ、終了しました。
連休最終日という事で、
他のグループはお休みらしく、
福祉館は、ヴァ―ユのみの空間となりました。
和室一杯にマットが並び、
狭い場所、空間、少し窮屈?
また、ある時は、
広~い空間でのレッスン、
それぞれ、どんな場合でも、
自分なりに、集中しながらの時間を過ごす事が出来る、
ヨーガの素晴らしいところです。
☼
☼
午前中に身体を動かすことで、
全身の目覚めを促し、
内臓の働きも、
また、気持ちも活性化してゆき、
自律神経を整えてゆくイメージです。
スッキリと、頭も冴えて、
深く長い、鼻呼吸をおこなうことで、
気持ちも明るくなります。
今日1日、
そして、また、
明日から活き活きと過ごせますように!
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
2018年5月2日水曜日
水の流れとともに
5月のスタートは、雨になりました。
きょうは 特に激しい雨でした。
昨日・今日とも、足元の悪い中、
マット持参でご参加いただきまして、
有難うございました。
雨の日は、
何となく身体も重い感じがしますね。
折角、大変な思いをして、
参加されたのですから、
そのまま、ダルイ、重い感じを停滞させることなく、
雨の日にしか味わえない感覚と、
向き合ってみるのがベストです。
リンパや、気の流れも、
水の流れとともに、サラサラと流れるイメージを持ち、
身体の感覚も意識化しやすく、
呼吸とともに、
集中も増してゆく・・・・。
雨の日だからこそ、スッキリ!軽~く!
と、
1日を、締めくくりたいものです。
☔
☔
福祉館抽選も終了し、
6月レッスンスケジュールも、決定しました。
ご確認ください。
明日からは、快晴の予報です。
素敵な連休を!!
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
きょうは 特に激しい雨でした。
昨日・今日とも、足元の悪い中、
マット持参でご参加いただきまして、
有難うございました。
雨の日は、
何となく身体も重い感じがしますね。
折角、大変な思いをして、
参加されたのですから、
そのまま、ダルイ、重い感じを停滞させることなく、
雨の日にしか味わえない感覚と、
向き合ってみるのがベストです。
リンパや、気の流れも、
水の流れとともに、サラサラと流れるイメージを持ち、
身体の感覚も意識化しやすく、
呼吸とともに、
集中も増してゆく・・・・。
雨の日だからこそ、スッキリ!軽~く!
と、
1日を、締めくくりたいものです。
☔
☔
福祉館抽選も終了し、
6月レッスンスケジュールも、決定しました。
ご確認ください。
明日からは、快晴の予報です。
素敵な連休を!!
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
登録:
投稿 (Atom)