2018年1月1日月曜日

新年

明けまして
おめでとうございます。











本年も、どうぞ
宜しくお願い申し上げます。

皆様にとって、
益々佳き1年でありますように。



yoga circle vayu

studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141

2017年12月28日木曜日

有難うございました

今年最後のレッスンが、
無事終了しました。

サンエール
19:00~20:00
20:15~21:00

年末のお忙しい中、
ご参加有難うございました。

この1年は、
サークルヴァ―ユとしての、
スタートの年でもありました。

ご参加の皆様が、
素敵な空間・良い雰囲気を作ってくださいました。

週に何度も通ってくださった方や、
貴重なご意見を下さった方、
興味を持って、
問い合わせをくださった方、

そして、
1度でも会場に足を運んで下さった方々、
本当に有難うございました。


アドバイザーとして、
大きな心で見守って下さった
青木先生にも、感謝の気持ちで一杯です。

皆様とのご縁に感謝いたします。










来年も、更に勉強を重ねながら、

一歩一歩と、お伝え出来たら、
と、考えています。

皆様が、健やかに、前向きな人生を過ごすお手伝いが出来ますよう、
日々重ねてまいります。


今年もあと僅か、
どうぞ、良いお年をお迎えください。


                                       yoko
                                      momo
                                       Icco

来年は1/4スタートです。



お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141

2017年12月27日水曜日

あと僅か

火曜日の甲東福祉館は、
お正月仕様に飾り付けされていました。













10:00~11:00
19:00~20:00

暖房で乾燥しがちな部屋に、
加湿器をマックスに調整して、

寒さで固くなっている、
身体を労わるように、
より、動きをコントロールしながら、

意識を集中させて、
時間が進んでゆきました。


レッスン終了後、
今年1年、使用させていただいた感謝のご挨拶をして、
福祉館を後にしました。


慌ただしい年末、
体調にお気をつけて、
お過ごしください。



お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141

2017年12月23日土曜日

今年のレッスンも・・

サークルヴァ―ユ
土曜日のレッスン、

甲南福祉館にて、
17:30~18:30

仰向けのポーズは、
腹筋を意識して、

立位は、
足先・ふくらはぎを意識したアーサナをおこないました。

ブラーマリー呼吸法、
(蜂の羽音をイメージして音を響かせる)

頭、
肩、
腰に、
と、
3回響かせました。

このブラーマリーは、
ハミングのような音を響かせることによって、

脳が刺激され、心地良さを感じながら、
心身のバランスを整える目的もあります。

呼吸は自然なことなので、
普段は、全く意識などしませんが、

《呼吸の質》は、
心と身体に大きな影響を与えます。


昨夜の
アップテンポレッスンとは対照的に、

今日は、じっくりと動きながらの、1時間を終了しました。


さて、
今年のレッスンも、
来週の4日間となりました。
 















リセットしながら、
今年を締めくくりましょ!



お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141

2017年12月22日金曜日

冬至パワー!


レッスン時に、
「内側に気持ちを向けて・・・。」
「身体の変化を感じましょう。」
などと、言ったりしますが、

人は、それぞれ体内のリズムみたいなものがあり、

それは、
心臓の鼓動や、呼吸に連動して、

早くなったり、スローになったり、
その時々で、少しずつ変化します。

心と身体の、
今日のリズムはどうだろう。

日々、
何も変わらないように見えますが、
それぞれ、皆変化しているものです。

ヴァ―ユでは、
“心と身体の声に耳を澄ませる”
そんなシンプルなことを大切に、と考えています。

昨日、木曜日
サンエール
19:00~20:00
20:15~21:00

今夜、金曜日
八幡福祉館
19:00~20:00

いつものように、
スークシュマビヤヤーマ、
アーサナ、

自身で、コントロールしながら、
呼吸に合わせて
進めてゆきました。


さて、
今日は冬至です。

《日短き事こと至(きわま)る》という、
1年で1番、太陽の出ている時間が短い日です。

冬至といえば、

柚子湯!
香りが良いので大好きです。










南瓜も!
この時期は、特に美味しいですね。
疲労回復に効果があるそう。











冬至を境に、運気が上昇するという
区切りの日でもあるそうです。

さらに、パワフルな週末を!

明日、土曜日もレッスンありますよ。
お時間のある方お待ちしています。



お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141


2017年12月19日火曜日

長い繋がりと《一健》

そもそも、
ヨーガとは、

ご存じの通り、
アーサナ
呼吸法
瞑想
を、総合的に行じることです。

身体と心に、相互作用が起きることで、

筋肉(柔軟性・弾力性)の強化、

呼吸を整えることでの感情の調整、
意志力・知力の向上、
無執着の実現、

その他、まだまだ沢山のことが書かれています。
(なんとも奥が深いこと!)

歴史は古く、
数千年前から伝えられたとか。

今更ながら、
長い長い繋がりを感じます。










さて、今日のレッスン、
甲東福祉館にて、
10:00~11:00
19:00~20:00

身体を動かしながら、

外に向きがちな心を、
自分の内側に向けることで、

身体の小さな変化、
左右の身体の違い、
感覚の違い、
今の自身の状態、

など・・・意識して、
集中の中で時間が流れてゆきました。


一日一健

実際には存在しない言葉ですが、
例えば、
小さなことでも、
(一日一回は健康なことをしよう)
(健康について意識する時間を持とう)

という意味だとすると、

階段を使う
暴飲暴食をしない
早寝早起き
など色々と浮かびますが、

笑って過ごす?
美味しい物を食す?
アフターファイブの充実?
プライベートを華やかに?

ん???

何はともあれ、
自分なりの一日一健、
続けたいものです。



お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141


2017年12月18日月曜日

下肢を鍛える

週の始め、月曜日は、
甲南福祉館にて、
19:00~20:00

『下肢を鍛える』をテーマに、
先日の研修会でのポーズも取り入れ、

トレーニング的に、
レッスンをおこないました。

身体の変化、
血流の変化、
緊張と弛緩の落差、

いつもよりも感じられたかもしれませんね。


気温が低いこの時期、
男性より、女性に冷えを感じる人の割合が多いのは、
ご存知の通り、
女性の方が筋肉量が少ないからです。

体重に対する筋肉量は、
男性約40%、女性は約36%、と言われます。

暖房の効いた室内と、
寒い外に出入りすることで、
血管が収縮、拡張、
自律神経のバランスも崩れがちです。

(やはり自律神経!)
(やはり筋肉!)

また、食べ過ぎによって、
血液が胃腸に集まってしまい、
筋肉や他の器官への血液供給が減ってしまうことで、
末端の冷えに繋がります。

人間の身体は、複雑で、デリケートですね。

毎日の過ごし方、
良い習慣の積み重ね、大切にしましょう。

とはいえ、
イベントの多いこの時期は、
楽しい気持ちが1番ですね。

身体と心のバランスをとりつつ、
明日も、
エネルギッシュで!



お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141