2025年6月30日月曜日

長い夏の始まり

あっけなく梅雨が明けたようです。

これから長い長い夏の始まりです。

過酷な日々が長く続きそうですので、

レッスンの際も、

疲れを感じたら少し休む、

こまめな水分補給、など、

ご自身の判断で、体調に合わせて、

レッスンの時間をお過ごしくださいね。


サークルヴァーユ、

これから暑い時期のレッスンでは、

充分に、体の隅々を解したあと、

無理の無いポーズで、

呼吸と動きを合わせながら、

ゆったりとおこないます。

👯


暑い日々でも、

変わらず体を動かすことは大切です。

体にこもりがちな熱を放出しつつ、

体温調節を助ける意味もあります。


暑さの疲れを癒しながら、

自律神経も整えたいものです。


お家でも、

ゆっくりの動きで、

ヨーガおこなってみてください。

●時間を決めて

●部屋の場所を決めて

●環境を整えて(マットを敷いてみる)

など、

短い時間でも、体を動かすことで、

筋肉、関節、気の流れ・・・。

継続は大きな力になります。


呼吸法をゆったりおこなうだけでも、

習慣にすることで、

❝整う❞感覚が沸いてきます。



ついつい、

コスパの良さばかり重視しがちですが、

5年後、10年後

健康な自分を見据え、

ハツラツと進んでゆける❝ワタシ❞を設定しましょう。




皆様の新しい月の始まりも

夏バテ知らずで過ごせますように。

















お問い合わせは

studiovayu21@gmail.com

080-3907-4141



2025年6月20日金曜日

国際ヨガの日

 明日6月21日は、

1年で太陽の高さが最も高くなる日、

「夏至」であり、

❝国際ヨガの日❞です。


2025年のテーマは、

❝Yoga for One Earth, One  Health❞

(ヨガで地球を一つに、健康を一つに)

ヨガを通して世界中の人々を健康にしたい、

という願いが込められているそうです。


国際ヨガdayは、

ヨガ本来の意味を思い出させてくれる特別な1日、

と言われます。












ヨーガレッスンを通して、

またひとつ前へ進み、

自身の新しい気づきや、

より深い時間が過ごせますように。













そして、

世界が平和でありますように、

心が平穏でありますように、

と、祈るばかりです。





お問い合わせは

studiovayu21@gmail.com

080-3907-4141

 




2025年6月14日土曜日

軽く、心地よく

 1年の中でも、

最も気象ストレスを受けやすい、

といわれる梅雨真っ只中。

わかってはいるのですが・・・

雨、また雨☔

頭痛、古傷の痛み、気分が乗らない、

など・・誰しも経験のあることです。


自律神経も、それに対応しようと、

懸命に頑張ってくれています。


そんな大切な自律神経を助けるべく、

適度に、心地よく体を動かし、

❝梅雨ダル❞な気分を、

ご一緒に吹き飛ばしましょう。


パワーの入るポーズで集中力もアップしながら、

交感神経も活発にしてみます。

胸を開いて、呼吸の通りを良くし、

身体の隅々まで良い気を流しましょう。


今週のレッスンは大雨警報のため休講になり、

残念、申し訳ございませんでした。

m(__)m


是非、

次回お待ちしていますね。



ヨーガな時間を過ごしながら、

心も体も暮らしも、

要らないものは手放しつつ、

スッキリと、軽く、心地よく、、

と、

過ごしましょう。





お問い合わせは

studiovayu21@gmail.com

080-3907-4141





















全てのお父さん、有難うございます。


2025年6月9日月曜日

明日は休講です!

市内に、大雨警報が出ています。


河川洪水警報

高齢者等避難

なども出ている地域もあります。


安全のため、

明日のレッスンは休講になります。


皆様、お気をつけてお過ごしください。



~circle vayu一同~





お問い合わせは

studiovayu21@gmail.com

080-3907-4141

2025年6月5日木曜日

一番若い日

既に 今年も後半戦に突入しそうです、

一体、前半はどう過ごしたんだろう?

💦

と、

忙しさや、

溢れる情報に押し流されないよう、

(今ココ)を大切に生きてゆきたいものですが・・

中々難しいですね。



さて、

今週のレッスンは、

仰向けで、

腹筋を鍛えるポーズを加えてみました。

四つ這いでは腕立て伏せも・・・。


長座のポーズは、

ほぼ毎回おこないますが、

腰、もも裏、ふくらはぎ、

身体の後面を伸ばしながら、

骨盤の調整や、

背骨を曲げる可動域を獲得する、

筋肉を伸ばしながら心身リラックス・・・

という意味合いでもおこないます。


長座の姿勢、ポーズは、

ヨーガの中でも重要な役割があります。


今週の長座のポーズでは、

アイソトニックをおこないました。

(心肺機能を高める目的の動き)


少々刺激的なポーズも、

自分のペースで無理の無いように、

伸ばし、鍛えて負荷をかけてみました。



日にちの過ぎるスピードは、

目まぐるしく早いですが、

誰にとっても

(今日が人生で一番若い日)なのです。

(今日この時)を、しっかりと意識しつつ、

若い自分?を楽しみながら、

ゆるゆると、

前向きに進みましょう。





お問い合わせは

studiovayu21@gmail.com

 080-3907-4141





梅雨のひと休み、

日差しが嬉しいです☀




2025年5月31日土曜日

スッキリと

 今週の火曜日レッスンは、

梅雨の晴れ間、

気持も明るくおこないました。

身体の芯まで、

深く呼吸が巡るイメージを持ちつつ、

スタートしました。


股関節を大きく廻し、

骨盤周りの血流も意識しました。

座位、うつぶせ、四つ這い、立位、

それぞれに軽い負荷をかけ、

弛緩、身体の余白も感じました。


🍃


梅雨本番のこれからは、

湿邪(しつじゃ)と呼ばれます。

体に水分が溜まりやすくなる時期ですが、

日々自分を観察することで、

不調にいち早く気づけるようになります。


自身の持つ知恵と、

自身の良き選択で、

不安定な季節でも、

健康な状態を持続できるようにしたいですね。



今月もレッスンご参加有難うございました。

m(__)m

サークルヴァーユ一同、

これからの季節も、

心も身体も整うレッスンを目指します。




皆様の新しい月の始まりも、

心身スッキリと、

スタート出来ますように。





お問い合わせは

studiovayu21@gmail.com

080-3907-4141











緑が目に鮮やかです!





2025年5月23日金曜日

整えましょう

 桜島が活発に活動中!!

見上げると、空を大きく火山灰が覆い、

モクモクと☁凄い迫力です。












そして早くも、

梅雨入りに突入し、

空は大渋滞の様子です。


生き生きしているのは、

庭の雑草達でしょうか!

日々、伸び伸びと成長しています💦



この時期は、

体内に水分が溜まりやすく、

不調に繋がると言われます。

湿気の多い今の季節は、

汗がうまく出なかったり、

水分が滞ることでの冷えなど

自律神経にも影響を及ぼしがちですが、



何より、

体を動かし、奥の筋肉を目覚めさせ、

流れを整えましょう😄








より深く呼吸をしてみることで、

今まで気づかなかった体の歪みや、

意識の無い緊張感などにも、

気づくようになってゆきます。


適度に動いて、呼吸を見つめて、

ご自身の(気)の巡りも整えましょう。



人生の(き)は・・・

気  何事も自分の意思を、

喜  何事も楽しく、

期  成るにはそれなりの時間が必要、

軌  軌をいつにする(ひとつの方向に統一する)

機  全ての「き」が整った時に、機が訪れる、



自身の中の「き」

整えてゆきたいですね。






お問い合わせは

studiovayu21@gmail.com

080-3907-4141