レッスンの時間は、
自分との対話のひとときです。
誰しも年齢を重ねるにつれ、
カラダ癖の積み重ねで、
左右差がでてきます。
機能の落ちている方に、
体は傾きやすくなるので、
左右差があることで、
バランスをとろうとします。
さらに別なところに力が入り、
・・・
と、
長年の積み重ねにより、
左右差は当たり前とも言えます。
その左右の違いに気づき、
力の入ってしまうところ、
硬くなってしまっているところ、
感覚が鮮明でないところ、
レッスンの時間は、
静かに体の声を聞きつつ、
まずは、それらを優しく認めること、
弱い、と感じる方を丁寧に動かし、
力加減を、左右合わせるように。
五感を深めつつ観察することで、
自分自身に優しく、
更に、
自分を大切にする気持ちが、
深くなるのではないでしょうか。
皆様の新しい月の始まりも、
大切にスタート出来ますように。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
どこに行くのかなぁ~!
花が開く頃の、
陽の光や、暖かさ、
緩やかさのような空気につられて、
呼吸やエネルギーや、
身体も心も、
(明るく前向きに、
シフトしていただけたら・・)
との思いが、
レッスンの際の、
声のトーンを通して、
自然に出てくる気がします。
そんな、
今日のレッスンは、
❝ルーズニングエクササイズ❞
(筋肉の緊張を解し、柔軟に)
そして、
リズミカルに、
呼吸と動きを合わせながら、
ほぐしてゆきました。
肝を元気に・・と、
太衝(たいしょう)の刺激や、
立位、トリコナアーサナ(三角のポーズ)
は、
手を水平に伸ばすバージョンで。
アイエクササイズも取り入れ、
リズミカルに緩やかにレッスンを、
終了しました。
今の時期は、
(綺麗)という感情で、
花々を愛でながらも、
もうひとつ深く、
自然を通して、
誰かや、何かを想う気持ちに、
気づけたら素敵ですね。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
リズミカルに揺れてます~
季節が進み、
草木の柔らかさを感じたり、
また後戻りの冷たさを感じつつ・・・
感じつつ・・
寒い~!!
季節が行ったり来たり・・
気圧の変化も激しい様子です。
東洋医学では、
春は【肝】に関わりが深く、
肝機能に注意の季節・・と書かれています。
インドの伝統医学
アーユルヴェーダ視点では、
水と土の要素「カパ」の季節。
カパには(重い)(緩慢)という性質があり、
(安定する)という要素があるものの、
(固定)(停滞)という側面もあり、
色々なものを(溜め込む)作用もあるといいます。
年度末ということで生活面でも変化が多く、
体の不調に目をつぶりつつ、
日々に追われがちです。
その重だるさを軽くするイメージで、
背骨を動かし、
丸めたり、反らしたりして、
キャット&カウのポーズはぴったりです。
身体を温めつつ巡りを良くし、
呼吸も深く、
吐くときに、重さも手放すイメージで。
今日もレッスンご参加有難うございました。
筋肉の付き方、関節の状態、
骨の状態、身体の様子はそれぞれ違います。
無理をせず、
ご自身の体調、体力を観察しながら、
それぞれの動きをおこなってください。
今日は無理だな、と感じるポーズは、
休んでいただいて構いません。
隣の方と比べることなく、
ご自身の(心地良い)という感覚、
(身体の余白)を感じられたら、
💮💮はなまるだと思うのです。
さて、
肝の働きを助ける食材は、
菜の花、春菊、ふきのとう、
緑黄色野菜など苦みの食材、
レモン、柑橘、ゆずなどの柑橘類は、
アーユルヴェーダ視点では、
カパ(水・土の性質を抑え軽やかに)
そして、
温かいスープで消化力も守る・・
などと書かれています。
ご参考までに。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
日に日に暖かく、
春を実感するにつれ、
同時に、
花粉もしっかりと主張している様子^^;
目の痒み、鼻つまり、肌荒れも??
猛威をふるっているなーという、
モヤモヤ感が漂っていますね。
思考力低下、
倦怠感、
勉強、仕事、家事への支障、
睡眠障害、
人により様々な症状があり大変な様子です。
そんな花粉日和?
💦
な今日のレッスンは、
仰向けでのアーサナを少なめにして、
コブラのポーズひねり、
バッタのポーズ、
椅子のスクワットなど、
様々な動きの中で、
背中を使い、胸を広げて、
呼吸の深さ、
強さ、
広がりも意識しながらおこないました。
体を動かすことで、
その時間は花粉の不快感から、
しばし離れられること、
自律神経を穏やかに、
血流を流し、
程好い疲れも感じつつ、、、
何より、
深い呼吸の中で頭の疲れもとれ、
スッキリ、
個人的には、
良い睡眠に近づけられるのでは・・・
と、
感じています。
ご自身なりの様々な対処法、
教えていただけたら嬉しいです。
皆さんでシェアしながら、
辛い時期も、笑顔で過ごしたいものです。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141
3月11日!心を寄せて
見つけました!
早咲きの桜が満開です・・・。
立ち止まって見上げました。
パチリ📷
重たいコートも脱いで、
心も身体もアップデートしたいこの頃です。
さて、
火曜日のレッスンは、
久しぶりにヒップアップのポーズも・・・。
日常では、なかなか使われにくい、
臀部、太もも裏、意識してみました。
仰向けでの最後は、
手首、足首ブラブラ~
要らない感情を捨てるイメージで、
振ってみました。
ブラブラ~
(軽い足取りで帰られますように)
と、
終了しました。
今日は【啓蟄】
春の訪れを告げる日、
(冬眠していた虫達も地上に現れる)
と言われている日です。
丸まりがちな背中を伸ばしながら、
颯爽と歩きたいですね。
気持の奥底にあるかもしれない??
要らない感情は解放しながら、
これからの季節に向けて、
感情・感覚も整えてゆきましょう。
お問い合わせは
studiovayu21@gmail.com
080-3907-4141