ページ

2025年8月16日土曜日

整える時間と質も

過酷な夏の暑さに対抗して過ごそう、

と頑張ってしまうと、

気持ちも身体もすり減ってしまいそうです。

日常でも、

気持良く呼吸を深めて、

緩める時間をつくりましょう。










先日のレッスンでは、

歩行、膝の曲げ伸ばしを支えている、

ハムストリングス、

太腿の裏を伸ばしました。

ここが硬いままだと、

骨盤が傾き、

腰椎に負担がかかりやすくなり、

背骨にも影響を及ぼしてしまいます。

伸ばす動きも、

意識して使うことも大切です。


立位は、

戦士のポーズを、

いつものポーズに加えて、

バージョンを変えておこなってみました。


戦士のポーズは、

Ⅰ~Ⅲまでバリエーションがあります。

敵に立ち向かう勇敢な姿勢を表現した、

エネルギッシュなポーズです。


背中と胸の筋肉が伸び、

正しい姿勢へと促しますが、

ポーズの完成度ばかりを目指して、

キツイ姿勢を我慢するのではなく、

自分なりの気持良い伸びを感じながらおこないましょう。

下半身の安定をしっかりと感じると、

達成感が味わえるアーサナですね。


呼吸の深化も促してゆきます。

気持良く呼吸を深めると、体も喜びます。



ウォーリアⅡ(戦士のポーズⅡ)










休む時間、緩める時間、

そして、

整える時間と質を意識しながら、

いつまでも動きやすい身体を目指しましょう。






お問い合わせは

studiovayu21@gmail.com

080-3907-4141